名画研究会

「なぜこの絵は名画と呼ばれるのか」を追求しています。youtubeチャンネル「Masterpiece Lab.」も更新中。

【映画レビュー】真珠の耳飾りの少女(2003)

17世紀オランダの画家、ヨハネス・フェルメール肖像画をモチーフにした小説の映画化。若き日のスカーレット・ヨハンソンが絵のモデルの少女を演じ、フェルメールとのプラトニックでありながら官能的な愛をテーマにストーリーが展開。

           f:id:sagrada_naosuke:20200524103031j:plain


真珠の耳飾りの少女(字幕版) - Trailer

いい映画でした。

2003年の作品なので知っている人も多いかもしれませんが、僕は初めて観ました。フェルメールの絵の世界に飛び込んだような静謐な世界感が見事に表現されていました。

個人的に気に入ったのは絵の具を作るシーン。フェルメールブルーとも言われる「ラピスラズリ」という石を原料とする絵の具が出来るまでの工程が面白い。自然界に存在する色だとは思えないほど鮮明で美しかったです。

f:id:sagrada_naosuke:20200524102858j:plain

ラピスラズリ

ところでフェルメールってイケメンだったのでしょうか。フェルメール役がジョニー・デップにしか見えず(実際はコリン・ファース)、これは想像に反する点でした。ただ、映画としてみる分には美男が演じてる方が絵になりますね、画家だけに。

そうなると気になるのが奥さんですが、こちらはフェルメールの絵に登場する女性に激似でした。あの黄色いファーコート?の持ち主の女性ですね。コートもそうですが、フェルメールの絵のモデルにあらゆる持ち物を使用されて不憫な奥さん・・。映画の中ではモデルへの嫉妬に狂っていました。子だくさんのフェルメール、奥さんと仲良しなのかと思いきや、事情は複雑だったのでしょうか。

話がそれました・・・

真珠の耳飾りの少女」のモデルの少女は、本作でフェルメール家に仕えるメイドでありながらフェルメールの目に叶う美的センスの持ち主という設定でした。しかし、実際はモデルが存在したかどうかも分かっておらず、謎の多い作品のようです。大きな真珠の耳飾りも当時は非常に高価な代物であり、フェルメール家が所有していたとは考えにくいという見方もあるようです。

謎の多い作品でありながら名画すぎるこの作品。だからこそ現代人のあらゆる想像力を掻き立てるのでしょうね。

f:id:sagrada_naosuke:20200524103159j:plain

真珠の耳飾りの女(1665)/ マウリッツハイス美術館

 

物語 ★★★

配役 ★★★★

演出 ★★★★★

映像 ★★★★★

音楽 ★★★

 

名画研究会